qrcode.png
http://www.kacsw.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
公益社団法人
神奈川県社会福祉士会
〒221-0825
神奈川県横浜市神奈川区
反町三丁目17番2
神奈川県社会福祉センター4階
TEL.045-317-2045
FAX.045-317-2046
事務局受付時間
平日月~金9:00~17:00
999999
Google

WWW を検索
www.kacsw.or.jp を検索
 
 

仕事探し(求人情報)

 

福祉施設・団体等の求人情報

福祉施設・団体等の求人情報
 
横浜市左近山地域ケアプラザ 地域包括支援センター社会福祉士募集
2024-09-24
件名
横浜市左近山地域ケアプラザ 地域包括支援センター社会福祉士募集
法人名
社会福祉法人 幸済会
施設名
横浜市左近山地域ケアプラザ
就業場所
(雇入れ直後)
名称:横浜市左近山地域ケアプラザ
住所:横浜市旭区左近山1186-2
(変更の範囲)無
応募職種名
地域包括支援センター社会福祉士
契約期間
期間の定めなし
試用期間
入社後3ヶ月
雇用形態
正社員
職務内容
 
(雇入れ直後):左近山地域ケアプラザの地域包括支援センターの業務
勤務時間・
勤務曜日・休日・休憩時間
勤務時間:8:30~17:30
勤務曜日:シフト制(土・日・祝日含む)
休日:4週8休
休憩時間:60分
時間外労働の有無
有(月平均15時間以内)
応募資格
社会福祉士
必要経験年数
不問(ケアプラザでの仕事に興味がある方)
採用時期
(西暦)
2024年10月1日(応相談)
給与
(基本給・時給・手当等)
基本給 203,900円
時給
通勤手当 有・上限有(月40,000円)
手当
調整手当      20,390円
ベースアップ手当       6,000円
住宅手当 持家 世帯主手当       8,500円
住宅手当 賃貸 世帯主手当       9,000円
扶養手当 配偶者非課税手当      17,000円
扶養手当 22歳未満 子供2子まで手当  5,600円
 
試用期間中の給与 同条件
加入保険
厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険
必要書類
履歴書・職務経歴書・資格証(写)
応募方法
電話にてご応募ください。
応募締切日
(西暦)
採用が決まりましたら締め切らせて頂きます。
応募先・問合先
郵便番号
〒241-0831
住所
横浜市旭区左近山1186-2
法人名
社会福祉法人 幸済会
施設・機関名
横浜市左近山地域ケアプラザ
TEL
045-353-1121
FAX
045-353-1131
担当者名
守田(モリタ)
ホームページURL
その他PR等
今回の募集は減員の対応ではありません。3職種が揃っていますので
未経験の方でも安心して仕事を覚える事が出来ます。
賞与は年4.45ヶ月(基本給+調整手当+扶養手当)過去実績です。
今年度より定年が60歳から65歳に引き上げられました。
未経験者歓迎です。先ずは職場見学してみてください。
 
医療的ケア児等相談支援センター ノア 医療相談員募集
2024-09-05
件名
医療的ケア児等相談支援センター ノア 医療相談員募集
法人名
社会福祉法人碧
施設名
医療的ケア児等相談支援センター ノア
就業場所
(雇入れ直後)
名称:医療的ケア児等相談支援センター ノア
住所:神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎238-2
 
(変更の範囲)有
名称:法人の定める事業所
住所:茅ヶ崎市内
応募職種名
医療相談員
契約期間
期間の定めあり(期間:2024.8 ~2025.3.31)
契約の更新の有無 (〇)有(条件:勤務状況による)
更新の上限 無
試用期間
3ヶ月
雇用形態
パート
職務内容
 
(雇入れ直後):
・医療的ケアが必要な方やそのご家族、または関係機関等からの相談を受け、必要に応じて様々な関係機関と連携し、継続的な支援等の調整を行います。
相談対応等を通して、連絡調整を図り、定例会や研修会の開催、会議への参画等、様々な業務を行っていただきます。
※職務内容に変更が生じる場合は、以下にその内容をご記入ください。
(変更の範囲):法人の定める業務(※「その他」欄をご覧ください。)
勤務時間・
勤務曜日・休日・休憩時間
勤務時間:8時30分~17時30分のうち7時間以上
勤務曜日:月~金の週4回
休日:土日祝 
休憩時間:45分 8時間勤務:60分
時間外労働の有無
有(月平均5時間)
応募資格
・相談支援従事者初任者研修を修了され、相談支援専門員としてご経験のある方
・相談支援専門員 必須
 
必要経験年数
障がい福祉分野での相談員のご経験が5年以上ある方
採用時期
(西暦)
即日
給与
(基本給・時給・手当等)
時給 1,120円(9月末まで。10月以降は1,170円の予定)
通勤手当 有・上限有(10,000円) 片道2km以上 
手当
相談支援専門員手当 10,000円/月
※所定労働時間週30時間未満の場合、64円/勤務1時間あたり
精神保健福祉士手当 5,000円/月 公認心理士 5,000円/月
社会福祉士手当   5,000円/月 保育士5,000円/月 
介護福祉士手当 5,000円/月
※所定労働時間週30時間未満の場合、32円/勤務1時間あたり
その他 処遇改善加算手当(条件有)
試用期間中の給与 同条件
加入保険
雇用保険 労災保険
加入保険は雇用条件により法定どおり 適用
必要書類
履歴書(写真貼付)・職務経歴書
応募方法
社会福祉法人碧 総務部 採用担当宛に応募書類を郵送
応募締切日
(西暦)
募集人数に達した時点
応募先・問合先
郵便番号
〒253-0041
住所
神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎238-2
法人名
社会福祉法人碧 
施設・機関名
総務部
TEL
0467-39-6646
FAX
0467-55-5339
担当者名
採用担当者
ホームページURL
 
その他PR等
当法人は茅ヶ崎地域で長年活動を続けてきた2つの法人が一体となり設立された新しい法人です。すべての障がい児・者の方々が安心・安定して生活できるよう、地域福祉の更なる充実を目指しています。
※法人の定める業務は下記のとおりです。
法人・事業所運営に関する業務全般、管理者業務・法人運営に係る業務、主任業務、サービス管理責任者、サービス提供責任者、相談支援専門員、相談員
認定調査員、世話人生活支援員、職業指導員、支援員、調理員、ドライバー業務、ヘルパー、看護師、事務業務
 
ちがさき基幹相談支援センター ナル 相談支援専門員募集
2024-09-05
件名
ちがさき基幹相談支援センター ナル
法人名
社会福祉法人碧
施設名
ちがさき基幹相談支援センター ナル
就業場所
(雇入れ直後)
名称:ちがさき基幹相談支援センター ナル
住所:神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎238-2
(変更の範囲)(〇)
名称:法人の定める事業所
住所:茅ヶ崎市内
応募職種名
相談支援専門員
契約期間
期間の定めなし
契約の更新の有無 無
試用期間
3ヶ月
雇用形態
正社員
職務内容
 
(雇入れ直後):地域の相談支援の拠点として、総合的・専門的な相談業務を行います。必要な支援に繋がっていない方への支援や、権利擁護や障害者虐待防止の取り組みの他、地域の相談支援事業者等に対する助言や人材育成等地域の相談支援体制の強化に向けた取り組み、自立支援協議会への参画等、様々な業務を行っていただきます。
※職務内容に変更が生じる場合は、以下にその内容をご記入ください。
(変更の範囲):法人の定める業務(※「その他」欄をご覧ください。)
勤務時間・
勤務曜日・休日・休憩時間
勤務時間:8時30分~17時30分
勤務曜日:月~金
休日:土日祝 
休憩時間:60分
時間外労働の有無
有(月平均10時間)
応募資格
・相談支援従事者初任者研修を修了され、相談支援専門員としてご経験のある方
・相談支援専門員 必須
必要経験年数
障がい福祉分野での相談員のご経験が5年以上ある方
採用時期
(西暦)
即日
給与
(基本給・時給・手当等)
基本給 194,200円~254,000円
賞与 年2回
 
通勤手当 有・上限有(21,000円) 片道2km以上 
手当
相談支援専門員手当 10,000円/月  介護福祉士5,000円/月
精神保健福祉士手当 5,000円/月  公認心理士 5,000円/月
社会福祉士手当   5,000円/月  保育士 5,000円/月 
その他 処遇改善加算手当(条件有)
 
試用期間中の給与 同条件
加入保険
厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険
加入保険は雇用条件により法定どおり適用
必要書類
履歴書(写真貼付)・職務経歴書
応募方法
社会福祉法人碧 総務部 採用担当宛に応募書類を郵送
応募締切日
(西暦)
募集人数に達した時点
応募先・問合先
郵便番号
〒253-0041
住所
神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎238-2
法人名
社会福祉法人碧 
施設・機関名
総務部
TEL
0467-39-6646
FAX
0467-55-5339
担当者名
採用担当者
ホームページURL
その他
当法人は茅ヶ崎地域で長年活動を続けてきた2つの法人が一体となり設立された新しい法人です。すべての障がい児・者の方々が安心・安定して生活できるよう、地域福祉の更なる充実を目指しています。
 
※法人の定める業務は下記のとおりです。
法人・事業所運営に関する業務全般、管理者業務・法人運営に係る業務、主任業務、サービス管理責任者、サービス提供責任者、相談支援専門員、相談員
認定調査員、世話人生活支援員、職業指導員、支援員、調理員、ドライバー業務、ヘルパー、看護師、事務業務
 
中区障害者地域活動ホーム 中区基幹相談支援センター相談員募集
2024-08-27
件名
中区障害者地域活動ホーム 中区基幹相談支援センター相談員募集
法人名
社会福祉法人みはらし
施設名
中区障害者地域活動ホーム
就業場所
(雇入れ直後)
名称:中区障害者地域活動ホーム
住所:横浜市中区新山下3-1-29
(変更の範囲)無
応募職種名
中区基幹相談支援センター相談員
契約期間
期間の定めなし
試用期間
3か月
雇用形態
正社員
職務内容
 
障害児・者に関する総合相談窓口
自立支援協議会事務局等
勤務時間・
勤務曜日・休日・休憩時間
勤務時間 8:30~17:15
勤務曜日 シフト制週5日(土日祝を中心に月9日休み、夏季休日5日、年末年始休日5日)
休憩時間 45分間
時間外労働の有無
有(月平均1時間)
応募資格
社会福祉士または精神保健福祉士の資格保有者、あるいは障害者相談支援従事者初任者研修修了者なら尚可
必要経験年数
5年
採用時期
(西暦)
随時
給与
(基本給・時給・手当等)
基本給 232,761円~262,997円 大卒
賞与 年3回(昨年度実績5.1か月)
通勤手当 有・上限有(30,000円)
資格手当 2,000円
扶養手当 配偶者 9,800円 子ども 4,100円(2人まで)
運転手当 2,000円
試用期間中の給与 同条件
加入保険
厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険・その他(中小企業退職金共済)
必要書類
履歴書、資格証
応募方法
まずは、お電話ください
応募締切日
(西暦)
採用決定次第締切
応募先・問合先
郵便番号
〒231-0801
住所
横浜市中区新山下3-1-29
法人名
社会福祉法人みはらし
施設・機関名
中区障害者地域活動ホーム
TEL
045-628-1343
FAX
045-628-1344
担当者名
服部
ホームページURL
その他PR等
中区基幹相談支援センターは、横浜市各区に1つ設置されている障害に関する総合相談窓口です。年齢制限や手帳の有無は問わず、必要な人に支援が届くようチーム一丸となり取り組んでいます。相談員は6人の配置ですが、欠員が発生したため2名募集しています。個別支援、自立支援協議会の運営計画相談支援事業所との連携を区役所や精神障害を専門とする生活支援センターと一緒に担っています。
元町・中華街駅から徒歩15分、最寄りのバス停から徒歩1分のところにあります。横浜の中心地での勤務です。
 
東京都教育委員会 ユースソーシャルワーカー募集
2024-08-24
 
介護老人保健施設 ヒューマンライフケア横浜 支援相談員募集
2024-08-16
件名
介護老人保健施設 ヒューマンライフケア横浜 支援相談員募集
法人名
医療法人横浜未来ヘルスケアシステム
施設名
介護老人保健施設 ヒューマンライフケア横浜
就業場所
(雇入れ直後)
名称:医療法人横浜未来ヘルスケアシステム 介護老人保健施設ヒューマンライフケア横浜
住所:横浜市戸塚区戸塚町1800-3
(変更の範囲)
埼玉県・東京都・千葉県・神奈川県・静岡県内のMGグループ施設内
応募職種名
支援相談員
契約期間
期間の定めなし
試用期間
あり(3ヶ月) 条件変更なし
雇用形態
正社員
職務内容
 
(雇入れ直後):支援相談員業務
勤務時間・
勤務曜日・休日・休憩時間
勤務時間:9時00分~17時30分
勤務曜日:シフト制
休日:4週8休制
休憩時間:60分
時間外労働の有無
有(月平均15時間)
応募資格
社会福祉士
必要経験年数
1年以上
採用時期
(西暦)
随時
給与
(基本給・時給・手当等)
基本給192,200円
時給
通勤手当 有・上限有(150,000円)
手当
住宅手当15,000円
調整手当 3,000円
賃上げ対応手当 7,900円
 
試用期間中の給与 同条件
加入保険
厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険
必要書類
履歴書・職務経歴書・免許証
応募方法
電話又はメールで連絡の上、履歴書を送付ください
応募締切日
(西暦)
 
応募先・問合先
郵便番号
〒244-0003
住所
横浜市戸塚区戸塚町1800-3
法人名
医療法人横浜未来ヘルスケアシステム
施設・機関名
介護老人保健施設ヒューマンライフケア横浜
TEL
045-866-2000
FAX
045-870-1565
担当者名
生方 メールアドレス:n_ubukata@tmg.or.jp
ホームページURL
その他PR等
◆昇給あり
◆賞与あり(前年度実績/年2回 夏・冬/計3.40月分)
◆社会保険完備
◆退職金制度あり(勤続3年以上)
◆交通費実費支給(上限あり、月150,000円まで)
◆マイカー通勤可能
◆リロクラブ加入(各種割引などがある媒体です)
◆食事補助あり 300円/食
 
介護老人保健施設 なでしこの里リハビリひらつか 支援相談員募集
2024-08-16
件名
介護老人保健施設 なでしこの里リハビリひらつか 支援相談員募集
法人名
社会医療法人社団 三思会
施設名
介護老人保健施設 なでしこの里 リハビリひらつか
就業場所
(雇入れ直後)
名称:介護老人保健施設 なでしこの里 リハビリひらつか
住所:神奈川県平塚市東八幡4-19-3
(変更の範囲)無
応募職種名
支援相談員
契約期間
期間の定めなし
試用期間
6か月
雇用形態
正社員
職務内容
 
(雇入れ直後):施設入退所相談業務 在宅復帰支援 ベッドコントロール
勤務時間・
勤務曜日・休日・休憩時間
勤務時間:8:30~17:15
勤務曜日:月~金
休日:土、日、祝日
休憩時間:60分
時間外労働の有無
無(必要に応じ残務申請)
応募資格
社会福祉士
必要経験年数
3年以上
採用時期
(西暦)
2024年9月1日~2025年1月1日
給与
(基本給・時給・手当等)
基本給 205,000円~214,000円 (経験により考慮)
時給
通勤手当 有(26,000円) 
手当
社会福祉士手当 10,000円(基本給に含む)
処遇改善手当  8,000 円
試用期間中の給与 同条件
加入保険
厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険
必要書類
履歴書  資格者証
応募方法
電話またはメール
応募締切日
(西暦)
2024年12月31日
応募先・問合先
郵便番号
〒254-0016
住所
神奈川県平塚市東八幡4-19-3
法人名
社会医療法人社団 三思会
施設・機関名
介護老人保健施設 なでしこの里 リハビリひらつか
TEL
0463-23-7045
FAX
0463-22-4187
担当者名
山下
ホームページURL
その他PR等
在宅復帰強化型施設です。利用者に寄り添い在宅復帰を支援する施設です。
 
横浜市西金沢地域ケアプラザ 地域包括支援センター社会福祉士募集
2024-08-16
件名
横浜市西金沢地域ケアプラザ 地域包括支援センター社会福祉士募集
法人名
社会福祉法人 昴
施設名
横浜市西金沢地域ケアプラザ
就業場所
名称:横浜市西金沢地域ケアプラザ
住所:横浜市金沢区釜利谷南3-22-3
(変更の範囲)無
応募職種名
地域包括支援センター 社会福祉士
契約期間
期間の定めなし
試用期間
3ヶ月
雇用形態
正社員
職務内容
 
(雇入れ直後):地域包括支援センターの社会福祉士業務。
総合相談受付、権利擁護啓発事業、要支援者の予防ケアマネジメント業務。
勤務時間・
勤務曜日・休日・休憩時間
勤務時間:(1)9:00~18:00 (2)12:00~21:00 (2)は月1回程度
勤務曜日:シフトによる
休日:月9公休 (28日の月は8公休)
休憩時間:60分
時間外労働の有無
有(月平均4時間)
応募資格
社会福祉士
必要経験年数
不問 (あれば尚可)
採用時期
(西暦)
応相談
給与
(基本給・時給・手当等)
基本給  200,000円~280,000円(手当等含む)経験等考慮
賞与   年2回
通勤手当 有・上限有(40,000円)
試用期間中の給与 同条件
加入保険
厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険・その他(任意:社会福祉施設従事者企業型年金 )
必要書類
履歴書(写真貼付)、資格証
応募方法
電話
応募締切日
決まり次第終了
応募先・問合先
郵便番号
〒236-0045
住所
横浜市金沢区釜利谷南3-22-3
法人名
社会福祉法人 昴
施設・機関名
横浜市西金沢地域ケアプラザ
TEL
045-788-2228
FAX
045-780-3080
担当者名
採用担当(清田、瀬尾)
ホームページURL
その他PR等
横浜市から指定管理を受けた地域ケアプラザに設置されている地域包括支援センターです。周辺は区画整備された戸建て住宅が建ち並ぶ閑静なエリアで、公園や学校もありながら自然を身近に感じられる環境です。
 
NPO成年後見おおね 成年後見業務担当職員募集
2024-08-13
件名
NPO成年後見おおね 成年後見業務担当職員募集
法人名
施設名
特定非営利活動法人 NPO成年後見おおね
就業場所
(雇入れ直後)
名称:特定非営利活動法人 NPO成年後見おおね
住所:神奈川県秦野市本町2丁目5番14号
または自宅(事務処理は自宅作業OK)
(変更の範囲)無
応募職種名
成年後見業務
契約期間
期間の定めなし
試用期間
無し
雇用形態
パート
職務内容
 
(雇入れ直後):成年後見の実務
勤務時間・
勤務曜日・休日・休憩時間
勤務時間:面会は被後見人や施設職員の都合により決定。原則9時~17時。
     支援記録作成・事務処理(自宅作業OK)は原則9時~17時。
勤務曜日:土日祝日を含む
休  日:特に定め無し
休憩時間:6時間以上の場合は休憩1時間
時間外労働の有無
応募資格
社会福祉士、知的障がい者施設で勤務経験がある方、看護師
必要経験年数
1年以上
採用時期
(西暦)
即時採用
給与
(基本給・時給・手当等)
基本給 無し
時給 2,000円/時
通勤手当 無
加入保険
労災保険
必要書類
履歴書
応募方法
メールか電話で、お問い合わせください
応募締切日
(西暦)
特になし
応募先・問合先
郵便番号
〒257-0035
住所
神奈川県秦野市本町2丁目5番14号
法人名
施設・機関名
特定非営利活動法人 NPO成年後見おおね
TEL
0463-68-3232
FAX
0463-68-3232
担当者名
江口純一
ホームページURL
無し
その他PR等
知的障がい者の成年後見を目的としたNPO法人です。
現在の受任件数は2件(秦野市内)です。
今後受任の増加が見込まれるので、一緒に活動していただける方を募集しています。
メールアドレス:npokoukenoone@jcom.zaq.ne.jp
 
森下記念病院 社会福祉士募集
2024-08-02
件名
森下記念病院 社会福祉士募集
法人名
医療法人社団蒼紫会 
施設名
森下記念病院
就業場所
(雇入れ直後)
名称:医療法人社団蒼紫会 森下記念病院
住所:相模原市南区東林間4-2-18
(変更の範囲)無
応募職種名
社会福祉士
契約期間
期間の定めなし
試用期間
3か月間
雇用形態
正社員
職務内容
 
(雇入れ直後):
・医療相談
・生活相談
・患者様の生活支援
・入退院支援
勤務時間・
勤務曜日・休日・休憩時間
勤務時間:8:45~17:15
勤務曜日:月から土曜日のシフト制
休日:  年間118日
休憩時間:1時間
時間外労働の有無
有(月平均20時間)
応募資格
社会福祉士
必要経験年数
3年以上
採用時期
(西暦)
急募
給与
(基本給・時給・手当等)
基本給 180,000円~300,000円
時給
通勤手当 有・上限無
手当
クリーニング手当 1,200円
住宅手当 15,000円
皆勤手当 8,000円
★試用期間中の給与 同条件
加入保険
厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険
必要書類
履歴書、職務経歴書、免許証
応募方法
ホームページ又は直接、お電話下さい
応募締切日
(西暦)
決定次第締切
応募先・問合先
郵便番号
〒252⁻0031
住所
相模原市南区東林間4-2-118
法人名
医療法人社団蒼紫会
施設・機関名
森下記念病院
TEL
042-742-5055
FAX
042-742-2922
担当者名
藍原
ホームページURL
<<公益社団法人神奈川県社会福祉士会>> 〒221-0825 神奈川県横浜市神奈川区反町3-17-2 神奈川県社会福祉センター4階 TEL:045-317-2045 FAX:045-317-2046