件名
|
国分寺市障害者基幹相談支援センター 相談支援員募集
|
|
法人名
|
社会福祉法人 万葉の里
|
|
施設名
|
国分寺市障害者基幹相談支援センター
|
|
就業場所
|
(雇入れ直後)
名称:KOCO・ジャム
住所:東京都国分寺市東戸倉2-7-26
(変更の範囲)
名称:国分寺市障害者センター
住所:東京都国分寺市泉町2-3-8
|
|
応募職種名
|
相談支援員
|
|
契約期間
|
期間の定めなし
|
|
試用期間
|
3ヶ月
|
|
雇用形態
|
正社員
|
|
職務内容
|
(雇入れ直後):障害者基幹相談支援センターにおける相談員業務
・総合相談 ・相談支援事業所のバックアップ支援 ・相談支援体制の強化の取組
・関係機関との連携強化・相談支援事業所への研修等の企画運営
・権利擁護/虐待防止啓発
(変更の範囲):通所事業等での直接介助業務、地域活動支援センターでの
相談支援業務、等
|
|
勤務時間・
勤務曜日・休日・休憩時間
|
勤務時間:8時30分~17時30分/10時~19時
勤務曜日:月曜~土曜(シフト制・完全週休2日制)
休日:日曜、祝日
休憩時間:60分
|
|
時間外労働の有無
|
有(月平均3~4時間)
|
|
応募資格
|
社会福祉士、精神保健福祉士、相談支援専門員、保健師、看護師
|
|
必要経験年数
|
おおよそ5年
|
|
採用時期
(西暦)
|
2025年8月1日
|
|
給与
(基本給・時給・手当等)
|
基本給 246,000円 大卒7年目・前歴換算あり
通勤手当 有・上限有(6ヶ月定期による金額を1ヶ月に除して支給 30,000円)
手当
資格手当 社会福祉士/精神保健福祉士/介護福祉士のうち1資格有する場合 5,000円、2資格有する場合 10,000円
住居手当 世帯主の場合 10,000円
居住支援特別手当 対象外職種 入職後60ヶ月目まで 20,000円
処遇改善手当 法人独自にて 13,000円
試用期間中の給与 同条件
|
|
加入保険
|
厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険
|
|
必要書類
|
履歴書 職務経歴書
|
|
応募方法
|
郵送 送付先は勤務地と同じ
|
|
応募締切日
(西暦)
|
2025年7月18日
|
|
応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒185-0002
|
住所
|
東京都国分寺市東戸倉2-7-26
|
|
法人名
|
社会福祉法人 万葉の里
|
|
施設・機関名
|
国分寺市障害者基幹相談支援センター
|
|
TEL
|
042-320-1300
|
|
FAX
|
042-313-8823
|
|
担当者名
|
センター長 尾田 史剛
|
|
ホームページURL
|
||
その他PR等
|
国分寺障害者基幹相談支援センターは、2012年(平成24年)に開所しました。この間、国分寺市の障害福祉の支援体制の整備や他分野とのネットワーク構築等に取り組み、障害のある方が安心して地域で生活ができるように様々なご相談に乗ってきました。地域の中で障害のある方が生活をしていく上での支援体制や分野を超えた連携、環境整備等を学べる仕事で、自立支援協議会等への参画を通して、広い視野での障害者福祉や支援を学べる、とてもやりがいのある仕事です。また、万葉の里は障害のある方の個性を大切にするのと同じように、職員一人ひとりの個性を大切にし、チャレンジする意欲を応援しています。
|
件名
|
神奈川区基幹相談支援センター 相談員募集
|
|
法人名
|
若竹大寿会
|
|
施設名
|
神奈川区基幹相談支援センター
|
|
就業場所
|
(雇入れ直後)
名称:神奈川区基幹相談支援センター
住所:横浜市神奈川区反町1-7-3 ARSビル3階
(変更の範囲)無
|
|
応募職種名
|
相談員(知的、身体、精神、難病)
|
|
契約期間
|
期間の定めなし
|
|
試用期間
|
3ヶ月
|
|
雇用形態
|
正社員
|
|
職務内容
|
(雇入れ直後):働いている相談員について実践研修、将来は一人立ちして
担当ケースを持ってもらいます、区の自立支援協議会の事務局を担い、神奈川区全体の障害に特化した課題や、各分科会に別れて他の事業所の人と一緒に
活動をしてもらいます。(地域移行、こども、権利擁護、拠点整備等)
(変更の範囲):無
|
|
勤務時間・
勤務曜日・休日・休憩時間
|
勤務時間:8:30~17:30
勤務曜日:基本月~金
休日:土、日、年末年始
休憩時間:12:00~13:00
|
|
時間外労働の有無
|
有(月平均5~7時間)
|
|
応募資格
|
社会福祉士、精神保健福祉士
|
|
必要経験年数
|
実務経験3年程度
|
|
採用時期(西暦)
|
2025年6月
|
|
給与
(基本給・時給・手当等)
|
基本給 231,100円~262,500円
時給
通勤手当 有・上限有(24,000円)
試用期間中の給与 同条件
|
|
加入保険
|
厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険
|
|
必要書類
|
履歴書、職務経歴書、資格証コピー
|
|
応募方法
|
まずは電話下さい
|
|
応募締切日
(西暦)
|
2025年6月30日
|
|
応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒221-0825
|
住所
|
横浜市神奈川区反町1-7-3ARSビル3階
|
|
法人名
|
社会福祉法人 若竹大寿会
|
|
施設・機関名
|
神奈川区基幹相談支援センター
|
|
TEL
|
045‐548‐4600
|
|
FAX
|
045‐548―4653
|
|
担当者名
|
寺田 純一
|
件名
|
インクルージョンネットかながわ 女性相談の相談員募集
|
|
法人名
|
一般社団法人インクルージョンネットかながわ
|
|
就業場所
|
(雇入れ直後)
名称:インクルージョンネットかながわ事務所
Spaceぷらっと大船(木曜午前)
住所:
・事務所:鎌倉市大船1-23-19 秀和第5ビル3階、4階(JR大船駅東口徒歩3分)
・Spaceぷらっと大船:鎌倉市小袋谷1-9-3大船Rビル4階(JR大船駅東口徒歩10分)
(変更の範囲)無
|
|
応募職種名
|
相談員(主に困りごとを抱える女性への支援、その他当法人の相談事業の相談対応)
|
|
契約期間
|
期間の定めあり(期間:入職日~2026年3月31日)
契約の更新の有無 有(条件:勤務態度、法人の経営状況等による)
更新の上限 無
|
|
試用期間
|
入職から3カ月
|
|
雇用形態
|
正社員
|
|
職務内容
|
・主に当法人が実施している女性相談の事業 (困りごとを抱える女性の電話やLINE相談・居場所運営、研修運営等))を担当してもらいます。(水曜日午後と木曜日午前は女性の居場所運営)
・必要に応じて当法人が実施している生活困窮者等の相談支援事業にも関わってもらいます。
※職務内容に変更が生じる場合は、以下にその内容をご記入ください。
(変更の範囲):
|
|
勤務時間・
勤務曜日・休日・休憩時間
|
勤務時間: 8:30~17:15もしくは9:00~17:45(休息時間1時間含む)
勤務曜日:月~金の週5日もしくは週4日
休日:土、日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
※毎月第2土曜日の10:00~15:30頃は、スタッフの会議・内部研修を実施しますので出勤となります
休憩時間:勤務時間内で1時間
|
|
時間外労働の有無
|
有(月平均10~20時間)
|
|
応募資格
|
資格は特に問いませんが、社会福祉士の資格があれば尚可
|
|
必要経験年数
|
経験年数は特に問いませんが、女性や困難を抱える方への相談支援の経験があればなお可
|
|
採用時期
(西暦)
|
随時
|
|
給与
(基本給・時給・手当等)
|
基本給:月額184,000円(週4日)、月額230,000円(週5日)
時給
通勤手当 有・上限無
試用期間中の給与 同条件
|
|
加入保険
|
厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険
|
|
必要書類
|
履歴書と職務経歴書
|
|
応募方法
|
歴書と職務経歴書を、インクルージョンネットかながわまでメールか郵送でお送りください。書類選考と面接を経て採用の可否を決定させていただきます。
メールの場合:saiyou@inclusion-net.jp
郵送の場合:下記
|
|
応募締切日
(西暦)
|
採用者が決まるまで。
|
|
応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒247-0056
|
住所
|
神奈川県鎌倉市大船1-23-19秀和第5ビル3階B
|
|
法人名
|
一般社団法人インクルージョンネットかながわ
|
|
施設・機関名
|
|
|
TEL
|
0467-47-9291
|
|
FAX
|
0467-47-9290
|
|
担当者名
|
川崎あや
|
|
ホームページURL
|
||
その他PR等
|
一般社団法人インクルージョンネットかながわは、貧困・孤立などさまざまな困難を抱える人 たちと、共に生きる社会を目指し、鎌倉市大船を拠点に生活困窮者の包括的寄り添い型支援を行っている団体です。
鎌倉市自立相談支援事業、学習・生活支援事業、家計改善支援事業(鎌倉市から受託)、藤沢市就労準備支援事業(社会福祉法人いきいき福祉会との共同事業体として藤沢市から受託)、かながわ女性相談室(神奈川県から受託)を実施する他、居住支援法人としての住まいの支援や、かながわ生活困窮者自立支援ネットワークの全体事務局も実施しています。
この度、主に女性相談や女性の居場所運営に従事するスタッフを募集することにしましたので、当法人の活動に共感し、いっしょに支援業務を担ってくれる方の応募をお待ちしています。
|
件名
|
鎌倉アーバンクリニック(施設在宅医療部) 医療ソーシャルワーカー募集
|
|
法人名
|
医療法人社団プラタナス
|
|
施設名
|
鎌倉アーバンクリニック(施設在宅医療部)
|
|
就業場所
|
(雇入れ直後)
名称:鎌倉アーバンクリニック(施設在宅医療部)
住所:神奈川県鎌倉市大船2-20-41MKビル2階
(変更の範囲)
法人内クリニック及び施設(都内及び神奈川県内)に変更する場合があります。
|
|
応募職種名
|
医療ソーシャルワーカー
|
|
契約期間
|
期間の定めなし
|
|
試用期間
|
3ヶ月
|
|
雇用形態
|
正社員
|
|
職務内容
|
(雇入れ直後):訪問診療クリニックにおける医療ソーシャルワーカー業務
(変更の範囲):法人内クリニック及び施設の医療ソーシャルワーカー業務他、法人が定める業務に変更する場合があります。
|
|
勤務時間・
勤務曜日・休日・休憩時間
|
勤務時間:9:00~18:00
勤務曜日:月~金
休日:土曜、日曜、国民の祝日
休憩時間:60分
|
|
時間外労働の有無
|
有 (月平均 10 時間程度)
|
|
応募資格
|
・社会福祉士または正看護師
・普通自動車免許 |
|
必要経験年数
|
不問
|
|
採用時期
(西暦)
|
随時
|
|
給与
(基本給・時給・手当等)
|
基本給 260,000~320,000円
通勤手当 有 上限有(40,000円/月)
運転手当 5,000円 ※運転する場合
試用期間中の給与 同条件
|
|
加入保険
|
厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
|
|
必要書類
|
履歴書(写真貼付)、職務経歴書、資格証写し
|
|
応募方法
|
書類送付 または 採用HP/応募フォームよりエントリーください。
|
|
応募締切日
(西暦)
|
採用者が決まり次第締め切ります。
|
|
応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒158-0097
|
住所
|
東京都世田谷区用賀2-32-18-302
|
|
法人名
|
医療法人社団プラタナス
|
|
施設・機関名
|
本部/採用担当
|
|
TEL
|
03-3709-2981
|
|
FAX
|
-
|
|
担当者名
|
村上
|
|
ホームページURL
|
||
その他PR等
|
訪問診療クリニックで地域と医療をつなぐ架け橋となる《医療ソーシャルワーカー》を募集します。患者様が安心して療養できるよう、地域の医療・介護事業者、関係機関との連携調整等を行います。※担当エリア:鎌倉市・横浜市(栄区・戸塚区付近)
|
件名
|
横浜市根岸地域ケアプラザ 社会福祉士募集
|
|
法人名
|
社会福祉法人訪問の家
|
|
施設名
|
横浜市根岸地域ケアプラザ
|
|
就業場所
|
(雇入れ直後)
名称:横浜市根岸地域ケアプラザ
住所:横浜市磯子区馬場町1-42
(変更の範囲)無
|
|
応募職種名
|
社会福祉士
|
|
契約期間
|
期間の定めなし
|
|
試用期間
|
3か月
|
|
雇用形態
|
正社員
|
|
職務内容
|
(雇入れ直後):地域包括支援センター 社会福祉士職
(変更の範囲):無
|
|
勤務時間・
勤務曜日・休日・休憩時間
|
勤務時間:8:30~17:30
勤務曜日:日曜日~月曜日(シフト制)
休日: 週休2日 祝日相当(シフト制)
休憩時間:12:00~13:00
|
|
時間外労働の有無
|
有(月平均10時間)
|
|
応募資格
|
社会福祉士
|
|
必要経験年数
|
特になし
|
|
採用時期
(西暦)
|
随時
|
|
給与
(基本給・時給・手当等)
|
基本給 192,500円~259,600円(経験年数による)(調整手当含む)
時給
通勤手当 有・上限無
手当
処遇改善手当 7,000円
扶養手当 7,000円
試用期間中の給与 同条件
|
|
加入保険
|
厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険
|
|
必要書類
|
履歴書、職務経歴書、資格証の写し
|
|
応募方法
|
電話連絡の上、来所してください。
|
|
応募締切日
(西暦)
|
採用があり次第
|
|
応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒235-0002
|
住所
|
横浜市磯子区馬場町1-42
|
|
法人名
|
社会福祉法人訪問の家
|
|
施設・機関名
|
横浜市根岸地域ケアプラザ
|
|
TEL
|
045-751-4801
|
|
FAX
|
045-751-4821
|
|
担当者名
|
向井 行浩
|
|
ホームページURL
|
件名
|
元気会 横浜病院 医療ソーシャルワーカー募集
|
|
法人名
|
医療法人社団元気会
|
|
施設名
|
横浜病院
|
|
就業場所
|
(雇入れ直後)
名称:医療法人社団元気会横浜病院
住所:神奈川県横浜市緑区寺山町729
(変更の範囲)
名称・住所:法人内病院及び施設(横浜市内)へ異動(配置転換を含む)する場合があり得る
|
|
応募職種名
|
医療ソーシャルワーカー
|
|
契約期間
|
期間の定めなし
|
|
試用期間
|
6か月
|
|
雇用形態
|
正社員
|
|
職務内容
|
(雇入れ直後):医療ソーシャルワーカーとしての業務
(変更の範囲):法人が定める業務へ変更する場合があり得る(福祉業務内を想定)
|
|
勤務時間・
勤務曜日・休日・休憩時間
|
勤務時間:9時00分~17時00分
勤務曜日:基本的に平日勤務、月1~2回程度土日祝日の出勤あり
休日:4週8休制、有給休暇、夏季休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇ほか
休憩時間:60分
|
|
時間外労働の有無
|
有(月平均8時間)
|
|
応募資格
|
社会福祉士
※ブランク可、経験不問
※精神保健福祉士があれば尚可
|
|
必要経験年数
|
不問
|
|
採用時期
(西暦)
|
随時
|
|
給与
(基本給・時給・手当等)
|
基本給:180,000~198,900円
通勤手当 有・上限有(35,000円)
手当
調整手当:100,000~106,300円
資格手当:10,000~22,000円
ベースアップ加算手当:5,000円
その他
月給 295,000円 ~ 332,200円
想定年収:約394万~438万円
試用期間中の給与 同条件
|
|
加入保険
|
厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険
|
|
必要書類
|
写真付き履歴書、職務経歴書、資格証明書
|
|
応募方法
|
お電話またはメール、ホームページお問い合わせフォームよりご応募ください
|
|
応募締切日
(西暦)
|
随時
|
|
応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒226-0013
|
住所
|
神奈川県横浜市緑区寺山町729
|
|
法人名
|
医療法人社団元気会
|
|
施設・機関名
|
横浜病院
|
|
TEL
|
045-933-1011
|
|
FAX
|
045-931-2702
|
|
担当者名
|
採用担当 星(ほし)、稗田(ひえだ)、要田(かなめだ)
|
|
ホームページURL
|
||
その他PR等
|
件名
|
アーサマ總持寺 少年指導員または母子支援員募集
|
|
法人名
|
社会福祉法人諸岳会
|
|
施設名
|
アーサマ總持寺
|
|
※就業場所
|
(雇入れ直後)
名称:アーサマ總持寺
住所:横浜市鶴見区鶴見2-3-29
(変更の範囲)有(法人内保育園・児童養護施設※希望の場合に限る)
名称:總持寺保育園 等
住所:横浜市鶴見区鶴見2-3-29 等
|
|
応募職種名
|
少年指導員 または 母子支援員
|
|
※契約期間
|
期間の定めなし
|
|
※試用期間
|
入職後3ヶ月
|
|
※雇用形態
|
正社員
|
|
※職務内容
|
(雇入れ直後):適正に応じて少年指導員または母子支援員として相談支援、生活支援、施設管理、事務処理などを行います。
(変更の範囲):資格・実務経験に応じて当法人内の施設において職種を変更する場合があります。
|
|
※勤務時間・
勤務曜日・休日・休憩時間
|
勤務時間:8:30~17:30、9:00~18:00、9:30~18:30、10:00~19:00、11:30~翌14:15(宿直中22:00~翌7:30は休憩)
勤務曜日:シフト制
休日:完全週休二日制
休憩時間:60分(宿直時は22:00~翌7:30休憩で緊急時のみ稼働)
|
|
※時間外労働の有無
|
有(月平均5時間程度)
|
|
応募資格
|
社会福祉士、社会福祉主事、精神保健福祉士、保育士 等
※取得見込みも要相談
|
|
必要経験年数
|
なし
|
|
採用時期
(西暦)
|
随時
|
|
※給与
(基本給・時給・手当等)
|
基本給 172,600円~188,000円
時給
通勤手当 有・上限無
手当
地域手当 27,616円~30,080円(基本給の16%)
賃金改善手当 9,000円
扶養手当 6,500円~15,000円(扶養一名につき、扶養要件による)
住宅手当 ~28,000円(賃貸契約者本人のみ)
宿直手当 4,400円(×泊数)※ひと月に2~3回程度
残業手当 時間数に応じて(労基範囲内)
研修補助手当 20,000円(年1回)
処遇改善加算手当 支給範囲・支給方法時期は法人で決定し周知する
その他
試用期間中の給与 同条件
支給例)
・短大卒一人暮らし宿直月3回の場合 250,416円
・四年制大学卒一人暮らし宿直月3回の場合 268,280円
|
|
※加入保険
|
厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険・その他(退職金共済)
|
|
必要書類
|
履歴書、経歴証明書(必要に応じて)
|
|
応募方法
|
まずはメールか電話でお問合せ下さい。
|
|
応募締切日
(西暦)
|
なし
|
|
※応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒230-0063
|
住所
|
神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-3-29
|
|
法人名
|
社会福祉法人 諸岳会
|
|
施設・機関名
|
アーサマ總持寺
|
|
TEL
|
045-571-8254
|
|
FAX
|
045-571-4008
|
|
担当者名
|
施設長 山下 亜紀子
|
|
ホームページURL
|
||
その他PR等
|
ライフステージに合わせて働きやすい職場です。事業所の事業の性質上、子育てや介護世代にも勤めやすい職場です。
子育て中の方には宿直の免除や調整の制度があります。また、それ以外の方も給与形態の変更にて柔軟に就労環境を調整しますので、ご関心がある場合はお問合せ下さい。
休暇・連休を取得しやすい職場環境です。勤務年数に応じて年間最大20日の有休が付与され、翌年まで繰り越せます。
賞与支給は夏期と冬期の2回、法人の規定に則って支給されます。昨年度実績(4.3ヶ月)
財源が確保でき次第、処遇改善費手当が支給されます。
|
件名
|
地域包括支援センターたちばな 社会福祉士募集
|
|
法人名
|
社会福祉法人 東洋会
|
|
施設名
|
地域包括支援センター たちばな(特別養護老人ホーム たちばなの里 内)
|
|
就業場所
|
(雇入れ直後)
名称:地域包括支援センター たちばな
住所:神奈川県小田原市小船213-1
(変更の範囲)
名称:当法人の介護施設3か所
住所:神奈川県小田原市内
|
|
応募職種名
|
社会福祉士
|
|
契約期間
|
期間の定めなし
|
|
試用期間
|
3ヶ月間
|
|
雇用形態
|
正社員
|
|
職務内容
|
(雇入れ直後):地域包括センタ―における社会福祉士としての業務
◎総合相談支援業務
◎連携調整業務(福祉サービス・保健医療サービス)
◎書類作成業務(PC作業/既存ソフトへの入力)
◎外出業務(社有車:軽自動車/小田原市内)
◎その他付帯業務
(変更の範囲)当法人内の介護施設における相談援助業務や介護業務
|
|
勤務時間・
勤務曜日・休日・休憩時間
|
勤務時間:8時30分~17時30分
勤務曜日:シフト制
休日:日曜日、その他(日曜日以外の休日はシフト制、月平均休日9日)
年間休日:110日
休憩時間:60分
|
|
時間外労働の有無
|
無
|
|
応募資格
|
社会福祉士
|
|
必要経験年数
|
なし
|
|
採用時期
(西暦)
|
2025年5月以降随時
|
|
給与
(基本給・時給・手当等)
|
基本給 333,333円~358,333円
(年俸制 4,000,000円~4,300,000円)
通勤手当 有・上限有(20,000円)
試用期間中の給与 同条件
|
|
加入保険
|
厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険
|
|
必要書類
|
履歴書・職務経歴書・資格証のコピー
|
|
応募方法
|
電話連絡 または ホームページ採用フォームより
|
|
応募締切日
(西暦)
|
定員到達後締切
|
|
応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒250-0045
|
住所
|
神奈川県小田原市城山2-3-46 TSビル4階
|
|
法人名
|
社会福祉法人 東洋会
|
|
施設・機関名
|
本部
|
|
TEL
|
0465-66-5882
|
|
FAX
|
0465-66-5888
|
|
担当者名
|
本部 採用担当 矢後 千恵
|
|
ホームページURL
|
||
その他PR等
|
高齢者が安心して過ごせる環境を提供する、特別養護老人ホームたちばなの里内の地域包括センタ―です。春には満開の桜、秋にはきれいに色づいた紅葉が見え、四季折々の風景が楽しめます。穏やかな空気が流れる当施設で働くスタッフは、優しく親しみやすい人たちばかりです。 |