タイトル
|
2023年度 公益社団法人10周年記念講座 子ども家庭支援委員会
困難な問題を抱える女性への支援について
~ 新法で何が変わるのか、社会福祉との関連で考える ~
|
内容(概要)
|
2024年4月1日施行に向けて、社会福祉法の中に女性福祉法構築をめざした『困難な問題を抱える女性への支援に関する法律』が制定されました。女性について限定される法律は初めてになりますので、どのような法律か一緒に学んでみませんか?
講師:
・野中 祥子 氏(厚生労働省 社会・援護局 総務課 女性支援室 室長)
・戒能 民江氏(お茶の水女子大学 名誉教授)
実践報告:
栗原 ちゆき氏(社会福祉士、(元)女性保護施設さつき寮寮長)
主催:公益社団法人神奈川県社会福祉士会
後援:(予定)神奈川県福祉こどもみらい局 共生推進本部室
|
開催日時
|
2023年9月9日(土)12時20分~16時30分(受付12時~)
|
開催方法
|
対面式講座とZoomによるオンラインの併用
会場:ビジョンセンター横浜 3階307号室
〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-5-15
プレミア横浜西口ビル4F ビジョンセンター横浜
交通機関:JR東海道線・京浜東北線・横須賀線・相模鉄道本線
横浜駅(西口)徒歩5分
|
対象者
|
どなたでもご参加いただけます
|
定員
|
会場・オンラインともに各100名
|
参加費
|
無料
|
必要な機器
|
Zoomウェビナーの場合
インターネットに接続できるパソコン・タブレット・スマートフォンにてご視聴くだください。
|
申込方法
|
申込みフォームからお申し込みください。
|
締切日
|
2023年9月6日
|
注意事項
|
感染症拡大によるスタッフ等の外出制限や配信場所が確保できない場合、台風・降雪・地震等自然災害発生により研修等の開催に変更が生じる場合は、前日の夕方5時までに神奈川県社会福祉士会の留守電番号(045-317-2045)及びホームページ(http://www.kacsw.or.jp/)でご案内いたしますので各自確認ください。
|