支部名 | 相模原支部 | ||||||
支部長 | 小野沢和美 | ||||||
定例会開催日
|
原則 2024年度は、下記予定表のように開催します。 | ||||||
定例会開催場所 | 相模原市けやき会館3階 市民活動サポートセンター、南区地域福祉交流ラウンジ他 | ||||||
支部の特徴
|
|
4月 |
19日(金)19時から 定例会&トークサロン
ボーノ相模大野駐車場棟2階 南区地域福祉交流ラウンジ
|
---|---|
5月 |
〇オンラインサロン(委員会活動報告)5/8(水)19時から
〇全体会&研修(ハイブリッド形式)市民会館第2会議室 5/26(日)14時半から
支部活動報告&レジリエンスについての講演
〇大人の遠足(バラ園見学&BBQ)バラの開催の状況で決定
|
6月 |
〇権利擁護について考える会 精神障害の事例を元に検討
6/1(土)18時 サンエール相模原&オンラインのハイブリッド
〇定例会&たまひよ6/12(水)19時から アリオ橋本で軽食を取りながら
|
7月 |
〇7/17(火)19時~ オンラインサロン
継続的な学びについて第5回 低栄養が生活に与えるリスクについて (ぱあとなあ更新研修対象) 人気のため定員増やしました♪ |
8月 |
〇8/30(金)19時~
定例会&フリートークサロン 基礎研修を受講している人集まれ(対面) ユニコム ミーティングルーム4 →オンラインでいっしょにグループワークを したあの人に直接会えるかも♡ 基礎研修に興味のある方もぜひ♡♡ |
9月 |
〇9/19(木)19時~ 権利ワーキング 高齢事例(ハイブリット形式・市民会館)
〇9/30(月)19時~ オンラインサロン(オンラインのみ)
継続的な学びについて第6回 こども食堂 |
10月 |
〇10/6(日) さがみはら市民活動サポートセンターフェスタ
@淵野辺公園中央広場 9:30~14:30 33番ブースで社会福祉士啓蒙活動として投票式アンケートe.t.c ★お散歩がてらふらっとお立ち寄りください★ 〇10/19(土)10時~ 定例会&フリートークサロン(対面)
第二の人生のステージで社会福祉士としてできること(ユニコム) 転職してみようかな?仕事以外にも社会福祉士としてできることは? そろそろ社会福祉士としてのお仕事引退を考えている方も、 ぜひ後輩たちにアドバイスをください♪ エンディングノートではなく社会福祉士が推奨する老後を楽しむための アクティブノート?(利用者の為にも、自分の為にもなる)の作成を検討 |
11月 |
〇11/23(土)14時~16時 たまひよ(桜美林大学プラネット淵野辺キャンパス)
先輩社会福祉士複数による社会福祉士が活動する現場からの報告 社会の課題に関するワークシートの実施 フリートーク 〇11/27(水)19時~ オンラインサロン
継続的な学びについて第7回 デンマークの福祉事情から日本を考える デンマークの成人学校フォルケホイスコーレに宿泊しながら認知症GH、 高齢者支援をする人材を育成する学校、高齢者向け住宅と高齢者向け住宅の コニュニティーを見学、現地のワーカーさんや福祉教育関係者と交流をしてきます。 |
12月 |
〇12/7(土)9:30~16:00 定例会&フリートークサロン(対面)
ファミリーデー@サンエール
社会福祉士の仕事を家族や親しい友人に知ってもらおう! ブースにて好きなことを発表 (10/6サポセンフェスタでの社会調査の結果報告・ICT活用研究・福祉タクシー・ デンマークスタディツアー報告等。つみきおじさんのブース出展予定。) ご家族、ご友人をお誘いください♪ 〇12/18(水)19:00~21:00
権利ワーキング グループスーパービジョンの手法を取り入れて 9月に事例検討を行った同じ事例について、今回はGSVで検討します。 市民会館第2大会議室&オンラインのハイブリッド (ぱあとなあ更新研修) |
1月 |
〇1/23(木)19:00~ オンラインサロン
継続的な学びについて第8回 倫理綱領伝達研修 『あらためて確認しよう。私たちの倫理』 |
2月 |
〇2/2(日)13:30~16:30 @サンエールさがみはら
公益事業『悩みに向き合い、助けを求める力を身に着ける』 社会福祉士(こども家庭相談員)より子育てや介護なので悩んだ時に どのような福祉的支援があるのか 公認心理師より 助けを求めることの大切さについて 〇2/21(金)18:00~20:30 定例会&フリートークサロン (幹事は18時頃からいます) 今年度の相模原支部活動の振り返りと今後の社会福祉士の可能性を語り合う アリオ橋本フードコート内にて軽食をとりながら |
3月 |
〇3/14(金)19:00~権利ワーキング(ハイブリット形式)
さがみはら市民活動サポートセンター(けやき体育館3F)
〇3/19(水)19:00~ オンラインサロン
継続的な学びについて第9回 自立支援協議会について) |